合唱サークルの日の続き。
それはそうと、合唱サークルに行く前、準備万端、さぁ、行くわよ!
ってユラっちを連れて行こうとしたら、
ユラっちが便器を開けて、トイレしまじろうで水遊びを・・・!(≧Д≦ノ)ノ
『ぎゃぁぁぁぁぁーーーーっっっ!!!』
思わず叫びましたよ、ええ。
はい、全着替え〜。
余裕をもって到着、のハズが遅刻ギリギリでした。
『ごめんなさいは!?』って言っても全然言わなかったのに、
自転車に乗せて走ろうとしたら、か細い声で、『ごめんねぇ〜。』。
あまりにも可愛くて、脱力しました・・・。卑怯だろ、その「ごめんね」は!
(顎を引いて上目遣いで、涙を溜めて言う「ごめんねぇぇぇ。」)


で、夕方二人をお風呂に入れ〜の〜、出てから
シオ丸にオムツ履かせ〜の〜、はい、次ユラっち〜って見たら、
フローリングのところにしゃがみこんでいるのだが、お尻の下に何かが・・・。
ユラっち、ウ@コしてます。( ̄□ ̄;)!!
部屋の中でされたのは初めてです・・・・・・。
フローリング上だったのが、不幸中の幸いといえばそうなのかも。
またまた『ぎゃぁぁぁぁぁぁーーーーーっっっ!!!』言わされました。
抱えてお風呂にダッシュするも、暴れるユラっち。
なんとか処理できた数日後。
今度はバスタブの中で・・・・・・。
遊んでいたハズの二人がやけにおとなしく、シオ丸がこっちを見ている。
ワタシは自分の頭洗い中。
『ん?』と思って、中をのぞくと、お湯が・・・・・・もうコレ以上は書けませんー。
今度は叫ぶことなく、冷静に二人をバスタブから引き上げ、
順番に身体を洗い、バスタブを掃除してから、お湯を張って二人を入れました。
さすがの二人もなんだか静かでした。
ところで、シオ丸は多い日は一日2回、ユラっちは一日4回くらい
ウ@チするんですが、これって多いのか?普通なのか?謎。
なので、一日6回もウ@チ処理班の出動があって非常に萎えます。
だってもう二人とも赤ちゃんウ@チじゃなくて、大人ウ@チなんだもんよー。(涙)


30日は、幼稚園の緊急引渡し訓練。
地震予知情報が発令されたという設定で、電話連絡網がまわり、
それぞれ幼稚園にお迎えに行くのを何分で完了するかという訓練。
あいにくの雨〜だったのだが、ちょうどお迎えの時に小降りに。
ユラっちにカッパを着せて、自分も着て、自転車でGO!
無事にシオ丸を引き取って、二人をチャリに乗せて、なんとか走れたッス。
自転車よりも、二人の手を引いて数メートル歩く方がよっぽど大変だった。


そんなこんなで10月ッス。
1日は、親の会の某小学校校長先生を招いての座談会。
先生の子育てのお話と、最後に小学校入学について。
とってもステキな先生で、学区だったらよかったのになぁ〜と残念に思う。
ていうか、転勤して来ないかなー!!!まだ2年あるし!
主には親の立場からのお話だったのだが、
最後に先生として、小学校の普通級に行くなら、
これが出来てたら先生は助かるなーということ。
・「〜して。」という指示が理解できること。
・少し待てること、順番で待てること。
・作業を「中断」できること。
・挨拶ができること。
・「目標」と「完了」がわかること。
だそうです。
シオ丸さんは・・・・・・あともう一歩ってところかな。
それも、ゴキゲンによってなんだけど。


2日は、区の保健センターで、「1〜2歳の親子で遊ぶ会」。
ユラっちとお出掛けして、手遊びしたり、ダンスしたり、王冠を作ったり。
最初は固まっていたけれど、すぐにラジカセをいたずらしたり、
シールをいたずらしたり、職員さんにも慣れて、タッチしたりしていた。
集団生活、結構大丈夫そう。


ユラっち、ずっと「おかさな」って言ってたのに、もう「おさかな」って
言えるようになっちゃった。
ちょっとつまんない〜ん。
「ぞうさん、おおきいね!」とか「たかーい。」「ながーい。」とか
他にもいろいろ面白く喋るようになった。
あと、シオ丸が『なんなんまー。』って言ってるのが、
なんだろう???と思っていたのが、『ただいま。』だと判明。
使う場面じゃない時も言ったりするので、何を言ってるのか判断しづらい。
でも、今まで「おかえり」ばっかりだったので、嬉しい。
幼稚園では、すっごくちゃんとしているらしい。
本当に、こっそり除いてみてみたい〜。
ちゃんとしているところを!!!
(いつも、目撃してしまうのは、何かをやらかしているところだから。)