せ、聖おにいさんの声が森山未來星野源て・・・!!!


あ〜、11月ですね・・・。
早く5歳になりたいゆっちが、自分の誕生日まであと○日・・・
と、指折り数えてカウントダウンしています。
そんな間に、父と母は、36と44になりました。
それぞれ、お誕生日にはゆっちから”おめでとうハガキ”が届きました。
パパ実家のおばあちゃんが、あらかじめゆっちが書いたハガキに
わざわざ切手を貼って、前日に投函してくれものです。
ありがたや〜!


で、10月ですが、
2週目の5日間、しーちゃんが心臓カテーテル治療で入院してました。
私も付き添いで一緒に入院。
ゆっちは、パパ実家に。
前回が2年前で、年中さんの時だったのですが、どうなの今回!?
と思ったら、しーちゃん・・・前回と結構違ってました。
検査もスムーズだし、おトイレも付き添ってちゃんと行けたし、
病院のDVDを観たり、公文の宿題をやったり、プレイルームで遊んだり。
何より、普段ゆっちがべったりで、なかなかしーちゃんと二人っきりで
密着できずにいたので、ひたすらベッタリ付きっ切りな時間を持てて
良かったです。
ものすごくたくさんお話を聞いてあげられたり、入院する自体は大変だけど、
二人きりの時間は楽しかったです。
で、治療は上手くいき、数年のうちには、弁置換手術も出来そう・・・
な見通しがつき、一安心。


しーちゃんのお話。
大体、単語(名詞連呼)+「から〜」+単語+「なの!」で構成されており、
『あたま、あたま、あたま、から〜!シャワー、シャワー、から〜!
じゃじゃじゃじゃーっ!って!こわいこわい、なの〜!』
という感じ。
『頭からシャワーをジャーとかけられて怖かった。』
(夏の間の小学校のプールで、入る前にシャワーを浴びるのが決まりなのだが、
最新式のシャワーなので、上からチョロチョロではなく、上左右からジョワーッ!
と噴射されるタイプ(洗車みたいな・・・)なので、入るのを非常に怖がってしまい、
大好きなプールがあんまり堪能できなかった・・・という背景があります。)
この体験が、とってもココロに残ったらしく、未だによく会話にでます。
大体、お話パターンはいくつか決まっていて、
(例えば、雨に降られた話、デイサービスが楽しかった話、
給食が美味しかった話、ドラえもんのストーリーなど。)
同じ話が何度も繰り返されます。
日頃は、超ココロに余裕が無い時など、
『あー、はいはい、もう同じ話、何度も聞きました!』と思いがちですが、
入院中は、何もすることが無いので、延々と付き合うことができ、
しーちゃんも相当満足したようです。
お話のパターンは時々増え、特に小学校に迎えに行った帰りは、
その日あったことを話してくれます。
『うた、うた、うたったの!』とか、給食が無くてお弁当を持たせた日に、
『べべんとう、おいしかったの!』と言ってくれた時は、本当に感激でした。
最近、面白かったのは、
『にょーにょーえん、にょーにょーえん、べべんとう、しーあわちぇーって!
・・・・・・じっぷ!』
(ゆめのえん(デイサ先)でお弁当を食べるのが幸せです。ZIP!)
そうです。朝の情報番組ZIPの、CMに入る時にやってるコメントです。
TVで観て、尚且つ、ゆっちが真似してたのを、自分でも自分の言葉で
表現しているのです。
これって、結構スゴイのでは!!!
最近、成長目覚しいしーちゃんです。


10月は旅行にも行きました。
茨城のひたちなかに一泊。
ここの、ひたちなか海浜公園っていうのが、お子様連れにもカップルにもオススメです。
子供用のちょーどいい!遊園地あり、ちょっとしたアスレチックあり、
お散歩にバッチリなステキなガーデンありで、国営なのであります。
一日中遊びまわって楽しめました。
宿泊先の商店街で、ナイトマーケットなるものもあり、
夜でもお店が空いてて、野菜販売や露天がでてただけなんだけど、
夜に出かけるというだけで、子供たちは楽しかったようです。
綿あめを食べたり、駄菓子屋さんでそれぞれ好きなおやつを買いました。
翌日は、水族館でイルカショーを見ました。
子供たちも、だんだんこういうのを楽しめるようになってきました。
しーちゃんは、翌日、学校でローラーを使ったお絵かきの時間があり、
魚の絵を5枚も描いたそうです。


で、10月といえば、我が幼稚園のバザーがあったわけで・・・。
今年は、子供用の工作やおもちゃを販売することに。
9月から直前まで、コツコツとみんなで作り続け、
こういうの得意な人はいるもので、本当〜に!皆さん素晴らしく、
(私は、腰を痛めたりで前半ほぼ役立たずだった・・・。)
子供たちにも喜んでもらえて、とっても良かったです。
当日は、これまた、しーちゃんの学校公開と重なり、
後片付けくらいしかお手伝いできず、心苦しかったです。
ゆっちはと言えば、うちの両親にヘルプに来てもらったので、
一緒にバザーを楽しめたようです。
工作を一通り楽しんで、キャンディレイを買ってもらったりして、
大満足だったようです。


バザーの前日は、ゆっち園外保育で東松山こども自然動物園に遠足でした。
朝、園まで送っていくと、もう一緒にバスに乗るお友達が決まっていて、
ゆっちの相手は女の子だったのですが、ゆっちを見つけるや否や
ゆっちの手をとって、『ゆっちくん!こっちよ!』とリード。
姉さん、うちのボンクラ息子をよろしくお願いします・・・
と思った母なのでした。
と、思ったら、我が家だけにあらず、姉さん女子に手を引かれていく男子多数。
男子ママ同士の間に、情けない苦笑いが漂ったのでした・・・。
遠足は、ものすごく楽しかったようです。
年中さんともなると、行く前からあれこれみんなで話をしたり、
いろんな動物のことをあらかじめ予習していったようで、
面白さ倍増だったようです。


で、しーちゃんの方は、学校公開。
私は、バザーへは行かず、ずっとこちらに居ました。
相変わらず、ギャラリーが多いのが苦手なしーちゃんでしたが、
体育では跳び箱にチャレンジし、驚いたことに手押し車
(後ろで足を支えてもらい、手の力だけで前に進む。)をやってました。
そんな力があるんだ・・・とビックリでした。
国語の時間もそれなりに、あと2時間は、月末にあった社会科見学の練習。
そう、なんと支援学級全体で、ロッテ浦和工場の見学に!
電車で行くので、みんなで毎日毎日、切符を買って自動改札を通る練習を
していたのです。
ちゃんと実物大の券売機模型が用意されていて、ボタンを押す順番も
あらかじめ教えられていて、テーブルで作った自動改札を通り、
これも、ちゃんと箱に切符を入れると、先にある箱から切符が出て来る!
かのように、先生がささっと切符を用意してスタンバイ!
という、素晴らしいシュミレーションシステムが!!!
支援級すげぇ!と思いました。
でね、今ってスライドとかじゃなくてね、パソコンにつながった液晶大画面に
いろんな映像が映し出されて、説明されるのよー。
工場見学のあとは、ジョナサンでランチを食べることになっていて、
その一連の流れ、学校→駅→工場→・・・の道順が
先生製作の映像によって、わかりやす〜〜〜く説明されるので、
みんな、何度も映像で確認した通りに、安心してお出かけできるというわけ。
そんな先生たちの努力もあって、当日は無事に工場見学&ランチを堪能できたらしい。
しーちゃんは、お土産のトッポとコアラのマーチを、ゆっちと半分こして食べました。
私はといえば、ゆっち遠足→バザー&学校公開→しーちゃん社会科見学という
3日間を、忘れ物せずにクリアできて、本当に良かったです・・・。