今日はPT&OT。
受付でお友達にバッタリ!またまた嬉しい偶然。
またゆっくりおしゃべり会したいなぁ♪


まずはPT。今回は、
・つかまり立ち
・つたい歩き
・カタカタを押して歩く
・タイヤが大きくなったようなトンネルをくぐる
など。
あと、先生が「大きな栗の木の下で」を歌ってくれて
上手に(シオ丸にとっては上出来だった)振り付けした。


カタカタを押して歩かせる時は、ブレーキを強めにした方がいいとのこと。
シオ丸はタイヤトンネルを、最初は訝しげに観察して、
まずは手で触り、上半身だけ入って確かめ、
大丈夫そうとわかったのか、まずは頭から入ってお尻から出て、
次に頭から入って、中でちょっと遊んで
(先生が中に手のひら大のボールを入れてくれた。)
今度は頭から出て、それを何度か繰り返して、
最終的には、タイヤトンネルの中が気に入ったらしく、
中で遊び始めて、なかなか出てこなくなり、
ボールを取り出して呼んだら、やっと出てきた。
とっても面白い、シオ丸の観察。


続けてOT。今回は
・軟飯
・煮物(鶏ひき肉、豆腐、卵、ゴボウ、ネギ、キャベツ、人参、
 じゃがいも、干ししいたけ)
・お味噌汁(ほうれん草、じゃがいも)
・トマト
・バナナ
・ボーロ
・赤ちゃんせんべい
を持参した。


前回、固めに煮た野菜を噛む練習にするように言われたので、
煮物の野菜は舌でつぶすのはちょっと大変かな、くらいの固さ。
ほうれん草は2cmくらいの長さにしてみた。
(今までは葉ものはみじん切りにしていた。)
その他大きさは5mm〜1cm角。


一旦口に入れた食べ物を、まずは舌で押して確認してから、
歯茎に持って行って噛んでいるので、舌で押す時に
口が開いて、液状のものは口からこぼれてしまうらしい。
「噛む」という動作は、アゴは開いているけど口は閉じている、
かなり高度な動きを要求する動作なので、
シオ丸は、まだまだ訓練が必要、といったところ。


結構大きめの具だと、何度か噛んでほぐれたら口の中には
留めておけないので、飲み込んでしまうようで、
ちょっと小さめの具で固めのものだと、何度もよく噛んでから
飲み込むようにしていると言われた。


ゴハンは、スプーンなどで、小さな塊にしてあげると、
口の中で噛んでほぐして食べるようになるので、
それでおかずとゴハンと別々にあげてみて、
疲れてきたら、混ぜておじや状態にしてあげて構わないとのこと。


飲み物は、この間買った乳首穴が×になっていて、
液体がたくさん出てくるタイプのスパウトに野菜ジュースを
入れて持参してみた。
これだと、一度にたくさん飲み込まなくてはならないので、
液体を飲み込む練習になるかと思って。
それで練習してみて、出来るようになったら、
哺乳瓶のように飲み口を舌で支えるのではなく、
唇と歯で支えるような短い飲み口のものにして慣れさせるといいらしい。


コップはあせらないで!と言われた。
しかし、コップはともかく、ストローデビューで苦労した話なんて
聞いたことがないんだけど・・・・・・(涙)
まぁ、苦手なものがあるのは仕方がない。


赤ちゃんせんべいを、前よりも上手に手で持って
一口分を齧って食べられるようになった。
一口齧ってはポイッとするのが難点だけど、
そういうときは、腕をちょっと押さえてあげて、
後ろではなく目の前にせんべいが落ちるようにしてあげると、
また拾って食べ始めることが出来るそうだ。
実際やってみて、そうだった。なるほどね〜・・・。


帰りの車で眠くなるかと思ったら、うちに着いてからも
ご機嫌で遊び続け、1時間くらい遊んでから、
散らかしたおもちゃの中で、ペットボトルを抱えて撃沈していた。
シオ丸さん、おつかれ〜♪


出来ることが増えて、苦手なこともあって、
毎日一喜一憂という感じだけれど、
親の会なんかでお話を聞くと、今出来たって出来なくたって、
たどり着く先は、なんだかみんな一緒っていうか同じっていうか、
それなりに大きくなるんだってわかってからは、
今の一喜一憂も、普通の育児の面白さ楽しさの一つなんだなぁと思った。