ユウキ作・白玉ぜんざい

この間、ユウキくんが白玉を作ってくれた。
なかなか美味で、シオ丸も『うま〜い!』と
もぐもぐ食べていた。


今日は療育センターのOT、with実家ハハ。
シオ丸がちょこちょこ動き回るので、一緒に来てくれて本当に助かる。
今回は摂食指導。
持参したのは、
・りんご
・かまぼこ
・肉だんご
ブロッコリー
いずれも一口大にカット。
・シチュー+ごはん
スプーンにはりつく程度のベタベタ状。


シオ丸にフォークを持たせて、食べ物を刺す練習。
自分では、最後の一押しが出来ないので、手を添えて一緒に刺して
食べ物にフォークが刺さる感覚を覚えさせる。
刺されば、お口に運ぶのは上手。
スプーンの方が難しくて、同じように手を添えてごはんをすくってあげると、
後は自分でお口に運んで食べる。


おうちで気をつけることは、今は前歯で食べ物を挟んでいるので、
唇で挟んでとれるように出来るのが目標。
『唇の力が弱いのかな〜。』と先生が言っていた。
うちに帰ってユウキくんに言ったら、
『歯磨きの時にあんなに抵抗できるのに、唇の力が弱いって・・・。』
と言っていたので、力が弱いというよりは、使い方が下手なだけかも。


シオ丸は今、自分で食べたくて仕方が無い様子。
なので、ユウキくんは自分で食べさせたら?って言うんだけど、
全てがグチャグチャになった後を片付けるのはワタシ。
断固拒否である。
でも、なんにもしないわけにもいかないし・・・。
というわけで、おとといくらいから、テーブルに吸盤で張り付くお皿に、
ごはんを少し入れて、シオ丸の手をとって食べる練習を、
お昼と夜にやってみた。
食べられたら、ちょっとづつおかわり。
自分ではまだお皿の中をかき回すだけなので、
ごはんをすくうところは一緒にやってあげる。
そしたら今度は、自分でお皿にいれずに、ワタシにスプーンを差し出して、
スプーンにすくってくれ!」っていうように要求するように・・・。
うーん、いいんだか悪いんだか。
とりあえずしばらくはこれでやってみるか・・・というところ。


この頃は、朝は薬(甲状腺の。)入りヨーグルトとパン。
パンは一口大にちぎってお皿においておくと、
自分でつまんで食べる。
放っておくと、お口いっぱいに詰め込んで、処理しきれなくて
一旦べーっと出して、また食べたりしている。
これは、今は、自分のお口の許容量を確認しているらしいので、
喉を詰まらせない程度に見守ることにした。


コップ飲みは・・・歯磨きでぶくぶくするのを覚えたせいか、
コップの飲み物はぶくぶくされてしまう。
マグマグストローでも、また口に入れたのをベーッと出すように
なってしまって、その都度、『出さないで〜!』と言っているのだが、
本人は全くお構いナッシング。


でも、歯磨きの時に、自分からお膝にゴロンしてお口をあーんと
開けられるようになっただけでも、本当に大進歩だ。
歯磨きが始まると、抵抗&号泣だけどね。


帰りにアウトレットでシオ丸の服を物色。
靴下が100円だったので、3足買った。
あと、ボトムが500円と600円だったので即買い。
今まで履いていた80サイズが短くなっていたので。
しかし、80だと短くて90だと長すぎる。
90の7分丈デザインだと丁度良い感じ。


大きくなったけど、まだまだ小さいシオ丸。
児童館に行くと、周りの子より一回り小さい。
これでも5月生まれ。
しかし、この時期の月齢差は大きい!
でも、年度の後半生まれが気になるのはせいぜい小学校くらい
までだろうな〜と思う。
それ以降は、学年が一緒なら1歳でも若い方がイイ!って感じになる。
特に女子は・・・(笑)。
それでも、3月生まれと4月生まれが一緒のクラスって、
明らかに不公平だよな〜!と思う。
次の子は12月生まれだから、同じ学年の子でもまだ生まれてない子も
いれば、もうすでにハイハイしてる子もいるわけで・・・。
ある程度の歳になれば、みんな一緒なんだけど。


そういえば、児童館で遊ぶようになってから、
シオ丸のおうちのジムでの遊び方にバリエーションがでてきた。
たぶん、他のお友達が遊ぶのを見てて覚えたんだと思う。
だとすると、やはり保育園に入れるママが多いのがうなずける。
うちの場合は、現在ワタシに職があるわけではないのと、
下の子を0〜1歳から保育園に預けたくない・・・って思うので、
シオ丸は必然的に再来年から幼稚園という選択になったのだけど、
来年は、その分、なるべくいろんなところで遊ばせなくちゃな〜
と思うのであった。